top of page

NO to YES!です

家族が増えました。

先日お伝えしたように、4月8日、小学校5年生のうず(と呼びます)がやってきました。

昨年、3歳児がやってきた日と同じ4月8日です。

あれからもう1年が経ったんだなぁ。


 彼の見送りにきた3名の児相職員の方たちから

彼のことを大絶賛しつつも、これまで彼がどんな環境で育ったかなどの説明を受けました。

とても酷い環境でした。これまでも家庭が素晴らしい子はいなかったけれども。

それにしてもあまりにもひどい。

そんな家庭環境で育ったのに、うずは、とても素直で、とてもやさしく、とても礼儀正しく、頑張り屋さんです。

いやきっと、その家庭で育つには、そうするしかなかったのだろうと思います。

だけど、無理をしているだけではなく、彼にしっかりと身についていることでもあると思います。

だから、そういう彼のしてくれることを否定はせず、「ありがとう!!!」と喜びながらも

これまでできなかった

「だらだら」「適当に」「好きなように」が「できるんだ」ってことをさせているようなかんじです。

とても楽しそうです。

お菓子やジュースを飲みながらゲームしたり、うちの兄たちと遊んだり。

今日は、午後はずっと、りんちゃんとスイッチで野球のゲームをしていました。

りんちゃんをぼこぼこにして「みてください!ぼく14点で、りんちゃんは3点です!」と大歓声をあげていました笑(りんちゃんは無表情でした笑)

だけど、うちのメンバーで名前を呼んだのは、今日の「りんちゃん」が初めてでした。

大敗けしていたけど、りんちゃんはずーっとつきあってくれていて、うずはとっても楽しそうで、ずーっといい気分だったのかも笑「ストリートファイター」も「スマブラ」も「パワプロ」も全部勝った!そうなので。

そうやって楽しく遊んでいるうちに「りんちゃん!」って名前が出たのかもな。

ありがとね、りんちゃん。



そして他の兄たちも、本当によく遊んでくれています。

ポケモンカード、今日はとうとう、うずのデッキができた「デュエルマスターズ」

これを、うずはとても楽しみにしていて「心平くん!やろう!」「ももたくん!やろう!」「太子くんやろう!」と3人の名前も呼んでいました。


デュエマメンバーを増やしたい心平と太子が、うずとモモタに教えながら、みんなとても楽しそうにしていました。

明日は休日なので、たぶん今もやってます(もうすぐ23時ですが)

コーラやらお菓子まであって、もうダメダメですね笑

でも、ダメ!なこと、たくさんやったらいい。

これまで、すっごく大変だったと思うけど、うちでは、適当なこと、だらしないこと、ゴロゴロすること、どうでもいいことも大歓迎です。

だけど、素直なきみはきっと、「いいんだよ!礼儀正しくしなくていいんだよ!もっと適当にやりなさいね!」と言ったら、「そうならないといけない」と思うのかもしれない。

だから、今のままの君も最高!素晴らしい!けど、適当なことも楽しんで、こうしていてもぼくは認められるんだなってことも知ってほしい。

兄たちは、きっと、きみと一緒に楽しみながら、適当で、楽しい、ダメそうなこともいっぱい教えてくれるはず!

頼りになるなぁ、兄たち。



うちに来て3日目の昨日は、うずの誕生日でもありました。



大好物だという「唐揚げ」を、心平が大量に作ってくれました!


みんなで盛大に誕生日のお祝いをしました!

プレゼントもたくさんもらいました。


これからたくさんいいことがあるよ。

私もパパも兄たちも、みんなきみの力になるよ。

私たちも、きみの笑顔がうれしいです。


皆さんも、もしもいつか彼に会ったら、どうぞよろしくお願いします。

とても素敵な男の子です。





 

福島の子どもたちの保養を大きく支えてくれている東京の鈴木さんが経営する

レンタルスペースパズル浅草橋

会議、イベントやレンタルオフィスなどの利用、カフェもあり気軽に立ち寄れる素敵な場所です!

レンタルスペース&カフェ パズル浅草橋

〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル2F

03-5839-2168


アーカイブ

タグから検索

bottom of page